◆
ティーインググラウンド
/
スルーザグリーン
/
グリーン
/
バンカー
/
ウォーターハザード
/
その他
◆
マーカーを球の前(ホールに近い方)に置いた
グリーンカラーにある球をマークして拾った
グリーン上の芝を手で触った
グリーン上の長い芝をちぎった
グリーン上の霜や露を拭きとった
プレー線上にあるボールマーク(傷)を直した
グリーン上にあるスパイク傷を直した
他プレーヤーが自分のプレー線上にスパイク傷をつけた
パット線上の枯葉や木の枝をどけた
パット線上に水溜りがある
パット線上のかるい雨溜まりをタオルで拭いた
グリーン近くのバンカーから砂がこぼれている
球からホールまで歩いて距離を測った
水分補給用のペットボトルでグリーンの傾斜を測った
芝読みが難しいので狙う位置にマーカーを置いた
グリーン手前のアプローチショットのときに狙う位置を相談した
パットのときに後方にキャディがいた
雨が強いのでキャディに傘を持ってもらいパットした
パターを取りに行く時間がもったいないのでパターを借りて打った
マーカーを拾わずにパッティングした
マーカーをする前に球を拾った
他のプレーヤーのマーカーと間違えて誤所から打った
ピン(旗竿)を抜かずに打ったらピンに当たってしまった
パットした球が他のプレーヤーに当たった
パットした球がマークしていない他のプレーヤーの球に当たった
置いてあったピンに球が当たった
球がホールに入らずピンに寄りかかっている
風が吹いてホールインした
ホール縁にある球を風が吹いて落ちるまで待った
ストロークプレイでOKが出たので拾った
▼ パットのときに後方にキャディがいた
罰 則
2打罰
処 置
そのままプレー
特記事項
-
▼ 状況
ゴルフのテレビ中継ではプレーヤーがしゃがみ、キャディが中腰で一緒になって芝読みをする光景をよく目にします。
▼ 対処方法
もし、パッティングのときにキャディが後ろにいたままだと2打罰が課せられます。キャディのミスでもありますが、打つ前にキャディが動いていればペナルティはありません。逆に後ろではなくホール側に立っているのは問題ありません。
▼ 関連記事
その他のルール・マナー >>
キャディにアドバイスを聞いた
その他のルール・マナー >>
共有のキャディに他のプレーヤーが使ったクラブの番号を聞いた
Copyright(C) 2011-2016 ゴルフ四季報 All Rights Reserved.
累計
今日
昨日